CADWe'll CAPE TIPS
※CADの操作に関して当社の稼働中スタッフ以外の方からのお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。※免責事項

[ Question ]
CADWe'll CAPE2003で作成したシートグループを含む図面をCADWe'll CAPE2004で使用する際の注意点
[ Answer ]
CADWe'll CAPE2003でのシートグループ機能(AutoCADのレイアウト(ペーパー)空間と同様の機能)はベースシートにある図面をそのまま実体としてレイアウトシートに表示されていました。実体データとして表示されるので編集することができるというメリットがありましたが、図形要素数がそのまま複写されるのと同じことになるのでファイル容量が増加してしまいます。
CADWe'll CAPE2004からはベースシートにある図面を一枚の絵としてレイアウトシートに表示させることができるので旧バージョンのようにファイル容量が極端に増加するという心配がなくなりました。

CADWe'll CAPE2003で作成したシートグループを含む図面をそのままCADWe'll CAPE2004で開くとシートグループにある図面は参照されていない状態(複写した状態)で表示されます。

CADWe'll CAPE2004で参照状態を引き継ぎ、またCADWe'll CAPE2004でのレイアウトシートの処理方法に切り替えるには専用のコンバータが必要となります。
CADWe'll CAPE2004で処理されたレイアウトシートはAutoCADへ変換した際にもAutoCAD上でのレイアウト空間として再現することができます。
<< CADWe'll Tfas、CAPE TIPS メニューへ戻る
当社は人材派遣会社です
ホクトは、CADオペレーターの人材サービスに特化した人材派遣会社です。
こちらのページには、スタッフから頻繁に寄せられる質問の回答例を公開しておりますが、CADの操作に関して当社の稼働中スタッフ以外の方からのお電話やメールによるご質問は受け付けておりません。
免責事項
当ウェブサイトでは、北斗株式会社以外の個人・企業が開設したウェブサイトとリンクされていることがありますが、それらのウェブサイトの内容については一切責任を負いません。
また、そのようなウェブサイトとリンクされていても、それらのウェブサイトやその内容を承認または保証していることを意味するものではありません。
当ウェブサイトのサービス、またはサポートページで紹介されている各種データ、およびトラブル時の解決方法などを使用、試された際に業務に支障をきたす、またコンピューターシステムなどへ損害が生じたとしても、北斗株式会社では責任を負いかねます。自己責任でご利用ください。